研修

専門研修プログラム

本研修コースでは慶應義塾大学病院を基幹施設とし、連携施設とともに専攻医の指導にあたります。原則、最初の半年間は、基幹施設で、多くの先輩医師に囲まれ、同期の医師と共に、産婦人科の基本のキを学びます。1年目の10月以降、連携施設で研修を積み、次第に診療における中心的役割を担います。連携施設は関東全域に位置し、いずれも特色のある地域中核病院です。したがって、その地域での医療的人材の充足の一端を担うことにもなります。そして、1年目および2年目に異なる施設で研修を行うことにより、専攻医間での経験症例数の偏りを解消します。

3年目の10月以降に基幹施設に戻り、おいて指導医の助手的立場として診療に携わります。大学病院には産婦人科四分野のエキスパートがそろっており、基本的な知識・手技を偏りなく習得することができます。それまで2年間に連携施設で経験した知識や技術を再確認しながら翌年の専門医資格取得を目指します。このようなステップをふむことで、十分な臨床経験を積むことが可能です。なお、各専攻医の希望・研修進捗状況などを勘案して、本プログラム管理委員会による検討を経て研修内容・期間は調整されます。


研修プログラム
[ 拡 大 ]


連携施設

病院名をクリックするとホームページへジャンプします。

太田記念病院 埼玉メディカルセンター さいたま市立病院 太田記念病院 東京歯科大学市川総合病院 稲城市立病院 永寿総合病院 足利赤十字病院 那須赤十字病院 国立病院機構栃木医療センター 済生会宇都宮病院 荻窪病院 国家公務員共済組合連合会 立川病院 社団法人北里研究所 北里研究所病院 聖母病院 荘病院 東京衛生病院 東京都済生会中央病院 国立病院機構 東京医療センター 日野市立病院 練馬総合病院 医療法人社団こうかん会 日本鋼管病院 川崎市立井田病院 川崎市立川崎病院 済生会横浜市東部病院 済生会若草病院 財団法人神奈川県警友会 けいゆう病院 平塚市民病院 静岡市立清水病院 静岡赤十字病院




Back to top